雇用問題で解を創ろうとしない人々

 えー、意味がわかんない.って口に出た.
 ちょっと最近、地下インフラ作業に勤しむことと 天上の思想的な本しか読んでなかったため、最近のブロガーたちの論点を読む暇が無かったんだけど、チラと読んだところ、雇用系の話題まだ盛り上がってたの?まだ、見出しを読んだくらいの勉強不足なので、もう少し本屋等で一般的にリリースされている情報も読み込んでから話をしたいところだけれど.



■雇用を作れって、何に対して働かせるつもりなのか?

 いつの時代も、人々は そのとき困っていることを楽にするために働いてきたわけです.以前は危険だった仕事も、危険じゃないようにできるようになったら、危険な仕事をしていた人は仕事を失います.以前は体力が必要だった仕事も、機械が取って代わるようになったら、体力だけが勝負で仕事していた人がその仕事をする必要がなくなります.ですから、そりゃぁ「過去」と比較すれば多くの仕事は「無くなっていく宿命」です.
 では、あまりに時代が発展しすぎたために、人は働かなくてもよくなったのでしょうか?違いますよね.
 「困ること」がまだ存在しますから.

 何に困っているのですか?たくさんありますよね、こうやって問題視・疑問視しているネタ自体が仕事の宝庫なわけでしょう.


■失業者の能力を上げたって雇用は増えない

 どんな職業トレーニングを施して対象者を優秀にしたところで、雇用の数は 現状の隙間を埋めるに過ぎず(リストラしたところでどうしても人が足りなくなった隙間に、それまでよりも安い額で雇用するとか)、根本的な解決になるはずが無い.
 優秀な人間はほしいだろう.しかし、今の時点で優秀な人間は既に雇用されている.それ以上の能力まで、現在の失業者を引き上げるトレーニングをするためには、多くの場合 一度「雇用される」くらい(OJT的な)の現場経験が無いと意味が無い場合も多い.でも、とりあえず雇ってみることができるような場所さえ無いのだよ.


■どうして右肩下がりと決め付けるのか?

 そもそも「仕事を作る」ことを恐れているのではないか?生み出さないから、停滞するんだよ.
 何に価値を見出して人がお金を払うのか ということをちゃんと捉えて仕事を作らなければ、お金を生み出せない仕事になって 最後は破綻する.そこは重要だ.しかし、今はそれ以前の問題だ.

 日本で雇うと高いから、中国に持っていく、インドに持っていく・・・.じゃぁ、日本では何をするのだ?「それ」考えてから、人を出せ!と言いたい.問題解決を引き延ばしてるに過ぎない.
 むちゃくちゃ今苦労して(周りを 半ば騙し、半ば目を眩ませながら)、中に残す仕事に人を突っ込ませたり、そのあとも差異化点を残せることに繋がるような仕事を新しく設定したりしてるぞ.後から広がるところに工数を突っ込むのと、あとで死ぬところに工数突っ込むのかは、意味が違うことを見分ける人がいなすぎる.どちらも同じ尺度の数字で測るから、結果が一か八かになっている.
 いつから日本人はこんなに 短期的な視野でしか物事が把握できなくなったのだろう?


■どこが安定か?

 未だに、大企業が安定って今頃言っている人が居てビビるのだが、何をもって安定だと思ってるんだろう.日本の大企業が新しい領域を生み出せてないことは、誰の目にも明らかなのになぜそれでも安定すると思えるのか.減らすしか無いだろうに.
 それとも、一度入ってしまえば 誰かを追い出しさえすれば安定だと?そんな自分さえ良ければいいなんて考えを持っているから、停滞するのだよ.

 それでも私がいわゆる「大企業」と言われるところに居座っている理由は、「いろんな人が居るから」だ.母集団として多いのは やはりパワーがあるし、(活かしきれてるとはとても言えないが)多様性を包含しているという意味でも、強い.人の厚みがあるからこそ、新しいことを生み出す可能性も増える.


■職の流動性が大事かどうかは経営意志による

 雇用の流動性を高めたら問題が解決するとは思わない.判断が偏りすぎるのはもちろん問題なので、流動性が無さ過ぎるの問題だが、それで全てが解決するわけは無い.なぜなら、内部で育てた人間が活きやすい仕事を作るのか、いつも新しい人間が取り組んだほうが活きる仕事を作るのかは、それは経営意志だから.

 流動すれば閉塞感は無くなるなんて言っている人たちは、ただ「どうやったら良くなるか思いつかないから、今までやってなかったことをやってみよう」的な発想じゃないのか?


■若者が保守的だと?

 上の世代が 働くべきフィールドを生み出せていないからだろう?あなたたちは、あなたたちより上の世代が「雇用」を生み出していたから働く場所が多かったわけで、それを棚に上げて 若者が消極的だなんて言わないでほしい.若者のほうが できないこと・知らないことが多いのに、なぜ その無い無い尽くしの中で、上の人間ができなかったこともできると言い切れるのか?若さのスピードや体力だけで生み出せることには限界があることは、よく知っているだろう?




 「問題だと思うなら、解を作れ」と、私は思う.


そんなことより私は、Foxconnが小売でJV作ったって話のほうが気になるよ.彼らはどっちを成長戦略と定義しているのかってことが.