2008-01-01から1年間の記事一覧

Matchingから流動性を包含したGroupingへ

世界の貧困問題のデータブックを見ていて、現状のこのグローバリゼーションがさらに貧困地域格差を生みだすという問題(映画「ダーウィンの悪夢」的な)について考えていた. 結局のところ 大規模にインフラを整えて地域格差を無くすべくしたところで、緩や…

受け皿は?というか、雇用がどうなってほしいの?

厚労相「日雇い派遣はやめる方向で」 違法派遣の横行が指摘されている日雇い派遣問題について、舛添要一厚生労働相は13日、閣議後の記者会見で「決して好ましいとは思っていない。やめるような方向でやるべきではないかと思っている」と述べ、労働者派遣法の…

メッセージをもらって嬉しい

実は、1ヶ月ほど前に 厳しくもある応援メッセージをmixi経由で どなたかから戴いた.それと同時期にいろいろ古巣の部署関係の方からもメールなどももらっていた関係もあり、1ヶ月間mixi愚痴も書かず、自分の納得のいくレベルまでいろいろ考えてみていた.よ…

「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」を見て

実にアメリカっぽい. 「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」を週末に見たんだが、相変わらずトム・ハンクスは 味を出した役柄を演じているものの、ジュリア・ロバーツが全く霞んでいる... それは置いといても、実に偏った感覚を与える映画だった.それが…

空気読む思考と創造力と日本人特性

どうも、こんばんは.河野です.いろいろでちょっとなかなかエントリーできないんすよ.でも、更新しないんですか?って聞いてくださった方が居るので書くことにします. さて、久々のエントリーとなりますが、最近ちょっとわけあって物事の「概念化」と「理…

右肩上がりではない時代に

「向上や成長をしなくても不思議じゃない」という共通認識になったのはいつの頃だろうか. 病気でもないけれど健康でもない状態でも、とりあえず生きていくことはできる.特段困ることも無い.でもそれでいいんだろうか? 悪くなって気付いて修正する の繰り…

日経「新人さん、ここに気をつけて」への気持ち悪さ

社会人になるまで常識が身に付いてないのはなぜか?必要としなかったから. 社会人になって常識が必要になるのはなぜか?仕事の目的・成果につながるから. 河野は 日経産業新聞しか購読していない身なので、日経本誌は読んでいないのだが、会社の偉い人から…

正しいことを目指さず正しいことができるか?

正しいことを正しいと言って取り組んでも、間違ったことを間違っていると言って改善しようとしても、確かにうまく行かないことはある. でも、正しいことは正しいと言えず なぁなぁで過ごして、権力のある方向に顔を向けて、間違ったことには触れずに過ごし…

「やり方が悪い」という言い訳

「やり方が悪い」が言い訳になっていないだろうか?100%やり方の違いに意味が無いとは言わないが、「やり方が悪い」と主張する人、あなたのやり方で結果ホントに良くなってるの?と問いたい.時間的・内容的に結果良くなっていますか? そこに参加する人…

経営者の器

#ふー、仕事の途中で休憩中. 某企業の某CEOは、リーダーシップには「“Communication”、“Motivation”、“Inspiration”の3つが重要」とか言っていたが、「人としての魅力」というのがかなり大きな要素だと思っている. その人の考え、しゃべり、人となり・・…

正しいものに正しいって言える?

正しいものに正しいって言って、 おかしいものにおかしいって言えないと、 人が「いい」と思えるものなんて きっと作れないよ. 短期的・内部的には、 我慢したり なぁなぁで済ますことはできるけど末端になればなるほど、 タイムラグが開けば開くほど、 相…

コメディ化する日本

IT

複雑化する携帯電話に認定資格、「携帯ソムリエ」創設へ http://www.afpbb.com/article/economy/2339678/2542208【1月21日 AFP】総務省は、携帯電話通信がこれまでになく進歩したことから、複雑な機能や料金プランに精通した販売員を増やすため、認定資格「…

気が付いた

「今年こそは、3年位前のレベルにblog(ないし、意見のある文章)を書く頻度を上げよう」と思ってた割りになんか、もやもやしながらblog書いてたんだけど、そうか いつの間にかドメインの定まらないblogになってたんだな!と分かったよ. もう少し、今年は…

Yahoo!新レイアウトと平準化

IT

そうか、Yahoo!って「検索サイト」と言うカテゴリを捨てて、完全に「ポータルサイト」と言うカテゴリの企業になったってことなんだね. 旧来のYahoo!のトップページは、確かに“昔ながらのあのリンク”から何かを辿って行くことは ほぼ無くなって居たのは事実…